杉浦日向子の漫画が映画化!蕎麦と江戸好き!荒俣宏との関係は?
2015/03/04
杉浦日向子さんといえば、漫画家であり、江戸風俗研究家としても有名で、エッセイストでもありました。
1995年3月から2004年3月に放送され人気番組だった「コメディーお江戸でござる」では、江戸の歴史、風習について解説するコーナーを担当していましたね!
「コメディーお江戸でござる」
そんな杉浦さんの漫画がアニメ映画化されたということで、色々と調べてみました!
ただ残念なことに、杉浦さんは2005年に他界されています。
これを期に杉浦さんの作品に興味をもっていただければと思います。

プロフィール
本名 鈴木 順子
生年月日 1958年11月30日
出身地 東京都港区芝
死没 2005年7月22日(満46歳没)
杉浦日向子の漫画が映画化に!
杉浦さんの漫画家としての代表作でもある「百日紅」を原作としたアニメ映画「百日紅〜Miss HOKUSAI〜」が5月9日に全国ロードショー
「百日紅」は、葛飾北斎とその娘、お栄を中心に江戸に生きる町人たちの生活や交流を描いています。
気になるキャストも決定しましたね。
葛飾北斎役には松重豊さん、孤独のグルメで人気が出て、今ではたくさんのドラマ、CMと見ない日はないぐらいです!
お栄役は渡辺杏さん、渡辺さんは昔から杉浦日向子さんのファンだったそうです!父親は俳優の渡辺謙さんですね。
このほかには、下記2番目から濵田岳さん、高良健吾さん、美保純さん、立川談春さん、麻生久美子さん、筒井道隆さん、清水詩音さんが声優をされます。
百日紅 キャスト
杉浦日向子は蕎麦と江戸好きだった!
蕎麦好きとしても有名でした!
1991年に仲間と「ソ連」ソバ好き連を立ち上げ、その中心として活動し、「ソバ屋で憩うー悦楽の名店ガイド101」という本も出しています。
ガイドブックとしてだけではなく、杉浦さんのエッセイも楽しめる本だと思いますよ。
蕎麦好きの人には、オススメ!!
また、江戸風俗研究家としても知られていましたが、江戸風俗や浮世絵の研究は1993年に漫画家引退宣言をしてから、本格的に始めたようです。
時代考証家の稲垣史生さんに弟子入りをして勉強されてたようですね。
稲垣史生さんは弟子に厳しかったそうですが、杉浦さんに関しては「この人の作品は大丈夫」と太鼓判を押していたと言われています。
杉浦日向子と荒俣宏の関係は?
杉浦さんは1988年に博物学者、小説家、翻訳家、タレントなど色々な顔をもつ荒俣宏さんとご結婚しましたが
互いに多忙のため同居もせず、荒俣さんの女性問題が原因で、わずか半年でスピード離婚。
荒俣さんには結婚前から別の女性がいたという噂もあったようですね。
杉浦さんは2005年に、下咽頭癌のため死去されています。46歳の若さでした。
ニュースが流れた時には、びっくりしたのとさみしく思ったのを覚えています。
特別な大ファンだったわけではないですが、お江戸でござるの解説は、わかりやすく面白くて、江戸に興味を持つきっかけになりました。
杉浦さんの作品が多くの人達に、見ていただければ良いなと思います!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
蛭子能収の人生相談が人気!奥さんや息子と娘は?自宅の画像も!
蛭子能収の人生相談が人気!奥さんや息子と娘は?自宅の画像も! 蛭子能収さんといえ …
-
-
ルパン三世の登場人物や声優は?ジャケットや主題歌2がカッコイイ!
ルパン三世 ルパン三世といえば、漫画からテレビアニメ、映画まで幅広 …
-
-
美内すずえの連載再開はいつ?アトリエ自宅兼用カフェの評判も!
美内すずえさんといえば、漫画好きな女子なら知らない方はいないでしょう。 「ガラス …